あなたはどの水を選んでる?美と健康をつくる「水」の話

美容コラム

こんにちは、リラクゼーションサロンMです。

毎日なにげなく飲んでいる「水」。
でも実は、美容や健康にとって“どんな水を選ぶか”がとても大切なんです。

今回は、日常でよく見かける「水の種類」と、それぞれの美容効果についてご紹介します。


1.ミネラルウォーター(天然水)

地下から採取された自然の水で、ミネラル分が豊富。
カルシウムやマグネシウムなどが含まれ、代謝アップや美肌づくりに◎

✔おすすめ:硬度が低めの「軟水」は日本人の体質に合いやすく、飲みやすいです。


2.浄水(家庭の浄水器やウォーターサーバー)

水道水をろ過して、不純物や塩素を取り除いた水。
肌荒れの原因となる成分を減らせるため、敏感肌の方にも安心

✔おすすめ:スキンケア用として「洗顔」や「スプレーボトル」に入れて使うのも◎。


3.炭酸水(無糖)

お肌の血行を促進し、代謝をサポート。
「むくみが気になる日」や「疲れがたまっているとき」に取り入れるのもおすすめ。

✔おすすめ:お風呂上がりや、朝の1杯に。


4.白湯(さゆ)

水を沸かして50〜60℃に冷ましたもの。
内臓を温めて、代謝・デトックス力をサポートしてくれます。

✔おすすめ:朝起きてすぐの白湯習慣で、体の巡りもスッキリ!


美容と健康は「毎日の水選び」から

忙しい毎日でも、ちょっと意識するだけで体は応えてくれます。
「どんな水を飲むか?」を、自分の心と体の状態に合わせて選んでみてくださいね。

サロンでも身体にやさしいお水をご用意しています♪
お気軽にお声がけください。

美容習慣 #水のある暮らし #白湯生活 #大人女性の美容 #リラクゼーションサロンM

コメント